2017年11月16日
イルミネーション(*^◯^*)
葉山珈琲の店内も
少しずつクリスマスに
彩られていきます(*^◯^*)


街の中もいろんなところで
イルミネーションを
見るようになりました。
楽しい季節が
はじまります(*^◯^*)
少しずつクリスマスに
彩られていきます(*^◯^*)
街の中もいろんなところで
イルミネーションを
見るようになりました。
楽しい季節が
はじまります(*^◯^*)
2017年11月15日
2017年11月14日
2017年11月13日
2017年11月03日
進化したラテアート(^^)

ネットの記事で
進化したラテアートの記事を読みました。
ここまで来たんですね~。
ラテアートとは別物の気もします。
気になる方は
こちらの記事をどうぞ。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171102-08937287-netallicaq
2017年09月06日
少しずつ…(^^)
私事ですが、
しばらくの間お休みをいただいております~(^^)

留守の間、
みんな頼むよ~…(笑)
というか、
いない方がノビノビできるかもしれませんね(^^)
手は出さずに
クチだけ出していきます…(笑)
ぼちぼち身の回りのことやら
ブログやら、
できることから始めていきま~す。
お知らせしなくてはいけないことが
たんまりあるのは分かっているので…(笑)
少しずつ始めます(^^)
しばらくの間お休みをいただいております~(^^)

留守の間、
みんな頼むよ~…(笑)
というか、
いない方がノビノビできるかもしれませんね(^^)
手は出さずに
クチだけ出していきます…(笑)
ぼちぼち身の回りのことやら
ブログやら、
できることから始めていきま~す。
お知らせしなくてはいけないことが
たんまりあるのは分かっているので…(笑)
少しずつ始めます(^^)
2017年07月12日
お盆
曲金のあたりは
七月がお盆。
飾り付けを母がしてくれました。

葉山珈琲でも、
ご仏前用にドリップバッグを
お買い求めいただくお客様がチラホラ。
新しいリキッドアイス珈琲も
でていますので、
ぜひ、ご利用ください(*^◯^*)
七月がお盆。
飾り付けを母がしてくれました。
葉山珈琲でも、
ご仏前用にドリップバッグを
お買い求めいただくお客様がチラホラ。
新しいリキッドアイス珈琲も
でていますので、
ぜひ、ご利用ください(*^◯^*)
2017年06月27日
行ってきました(^^)
東京に用事があったので
出かけてきました(^^)
東京駅丸の内口の
KITTE♪
屋上から見る景色は
鉄道好きには
きっとたまらないのではないのでしょうか。



地下にお味噌汁の専門店があったので
立ち寄ってみました(^^)

美味しくいただきました♪
出かけてきました(^^)
東京駅丸の内口の
KITTE♪
屋上から見る景色は
鉄道好きには
きっとたまらないのではないのでしょうか。
地下にお味噌汁の専門店があったので
立ち寄ってみました(^^)
美味しくいただきました♪
2017年06月23日
てのひらさんへ(^^)
久し振りに時間が少しできたので
店内のディスプレイと雑貨コーナーを
お願している
島田の雑貨屋さん「楓(TENO-HIRA)」さんまで
出かけてきました(^^)
川根の「薪火 三年番茶」を
小上がりでいただきながら
まったりと…



てのひらさんの店内は
やさしい光に包まれるような
空間です(^^)





この夏には
恒例の「縁日」も
開催される予定です(^^)

ぷらーっとお出かけしてみては?
営業日など、
詳しくはてのひらさんのブログなどを
ご覧ください♪
店内のディスプレイと雑貨コーナーを
お願している
島田の雑貨屋さん「楓(TENO-HIRA)」さんまで
出かけてきました(^^)
川根の「薪火 三年番茶」を
小上がりでいただきながら
まったりと…

てのひらさんの店内は
やさしい光に包まれるような
空間です(^^)
この夏には
恒例の「縁日」も
開催される予定です(^^)
ぷらーっとお出かけしてみては?
営業日など、
詳しくはてのひらさんのブログなどを
ご覧ください♪
2017年06月09日
燻製珈琲(*^◯^*)
立ち寄った品川駅の
駅ビルで燻製屋さんを発見。
見てみると、
燻製した珈琲があったので
さっそく購入。

うーん、
確かに燻製の香りがします(*^◯^*)
いろんなことを
考える人がたくさんいるんですねー。
駅ビルで燻製屋さんを発見。
見てみると、
燻製した珈琲があったので
さっそく購入。

うーん、
確かに燻製の香りがします(*^◯^*)
いろんなことを
考える人がたくさんいるんですねー。
2017年06月08日
カフェショー(*^◯^*)
今日は時間を頂いて
東京ビックサイトで
開催されていた
カフェショーに
お邪魔して来ました(*^◯^*)

今回は
調理器具や
素材の業者さんと
たくさん話をして来ました。
より美味しく、
スムーズな提供が
できるように
研究をしていきます(*^◯^*)
東京ビックサイトで
開催されていた
カフェショーに
お邪魔して来ました(*^◯^*)
今回は
調理器具や
素材の業者さんと
たくさん話をして来ました。
より美味しく、
スムーズな提供が
できるように
研究をしていきます(*^◯^*)
2017年06月05日
水出しアイスコーヒー(*^◯^*)
家では、
なかなか道具の準備をするのが
大変な時があるので、
最近は専ら
水出しアイスコーヒーを
楽しんでいます。


キッチンの不織布を二重にして
粉をいれて縛り
水の入ったポットに入れるだけ。
冷蔵庫のなかで
一晩おけば
出来上がり(*^◯^*)
美味しくいただくポイントは
新鮮なストレートの
お豆を使うこと。
これだけです♪
なかなか道具の準備をするのが
大変な時があるので、
最近は専ら
水出しアイスコーヒーを
楽しんでいます。
キッチンの不織布を二重にして
粉をいれて縛り
水の入ったポットに入れるだけ。
冷蔵庫のなかで
一晩おけば
出来上がり(*^◯^*)
美味しくいただくポイントは
新鮮なストレートの
お豆を使うこと。
これだけです♪
2017年05月20日
2017年05月17日
カリフラワーのピザ(^^)
最近、
就活でダイエットをしている子どもが
「カリフラワーのピザ」を
作ってくれた(^^)

グルテンフリーのピザです。
生地の部分が
カリフラワー♪
炭水化物大好きな私としては
なんとも不思議な感じでしたが
カラダによさそうなので
とっても美味しく感じました(^^)
就活でダイエットをしている子どもが
「カリフラワーのピザ」を
作ってくれた(^^)
グルテンフリーのピザです。
生地の部分が
カリフラワー♪
炭水化物大好きな私としては
なんとも不思議な感じでしたが
カラダによさそうなので
とっても美味しく感じました(^^)
2017年05月11日
今日の釣果(><)
久し振りに少しだけ
時間ができたので
港で釣り糸を垂れました(^^)

風は強かったですが
気持のよい天気♪
しか~し
海鵜に目の前で茶化されながら
釣れたのは
二人で1匹

しかもフグ。
リリース♪
それからも垂れていると
釣好きおじさんが
話しかけてきて、
港の歴史をたんたんと…(笑)
気のいいおじさんが釣れたという話(^^)
チャンチャン♪
時間ができたので
港で釣り糸を垂れました(^^)
風は強かったですが
気持のよい天気♪
しか~し
海鵜に目の前で茶化されながら
釣れたのは
二人で1匹
しかもフグ。
リリース♪
それからも垂れていると
釣好きおじさんが
話しかけてきて、
港の歴史をたんたんと…(笑)
気のいいおじさんが釣れたという話(^^)
チャンチャン♪
2017年05月04日
2017年05月03日
ひさしぶりの、おにおん(*^◯^*)
久しぶりに
友人の弟さんご夫妻のお店へ(*^◯^*)


シチューハンバーグの
セットをいただきました(*^◯^*)
洋食のメニューがたくさんあって
迷っちゃいます。
お母様から受け継いだ味。
馬渕の電器屋さんの裏の方にある
小さなお店です(*^◯^*)
友人の弟さんご夫妻のお店へ(*^◯^*)
シチューハンバーグの
セットをいただきました(*^◯^*)
洋食のメニューがたくさんあって
迷っちゃいます。
お母様から受け継いだ味。
馬渕の電器屋さんの裏の方にある
小さなお店です(*^◯^*)
2017年05月02日
三宅さんが(*^◯^*)
たまたまBSをつけていたら
三宅さんが、焼津を紹介していました(*^◯^*)
鰹を練り込んだパン
カツオだしの味噌饅頭
オレンジ風味のシメサバ
カツオのヘソ料理…
などなど。

地元の人間の方がビックリするような
焼津特産品の数々。
焼津は
工夫して形にするのが上手。
勉強になります(*^◯^*)
三宅さんが、焼津を紹介していました(*^◯^*)
鰹を練り込んだパン
カツオだしの味噌饅頭
オレンジ風味のシメサバ
カツオのヘソ料理…
などなど。
地元の人間の方がビックリするような
焼津特産品の数々。
焼津は
工夫して形にするのが上手。
勉強になります(*^◯^*)
2017年04月26日
八重桜(^^)
学校の八重桜がきれいです♪
ナイター照明にも映えます。
春になったかと思ったら
もう新緑の季節です。
お茶関係の方はシーズン突入ですね~。
疲れたら
ぜひ、ゆっくり休みに葉山に寄ってくださいね(^^)
2017年04月23日
たけのこ料理(^^)
この時期、
タケノコをたくさんいただきます(^^)
タケノコご飯
てんぷら
青椒肉絲
八宝菜
煮もの…などなど。

今日は母から
「肉巻にしてみたよ~」と
差し入れをもらいました♪
しゃきしゃき感が
大好きです。
タケノコをたくさんいただきます(^^)
タケノコご飯
てんぷら
青椒肉絲
八宝菜
煮もの…などなど。
今日は母から
「肉巻にしてみたよ~」と
差し入れをもらいました♪
しゃきしゃき感が
大好きです。