2012年01月31日

ラッピング(^^)

バレンタインに手作りのお菓子や、
セレクトしたギフトを一緒に包んでプレゼント、
とお考えのかたもいらっしゃるのでは(^^)

「いおり」&「こくう」でもちょっとした
ラッピングの箱と袋をご用意しています。


雑誌×紙やさんのコラボの箱

プレゼントするというより、
自分にプレゼントしたいくらいの箱。

「いおり」で販売中!




ワックスペーパーの袋。

これのすごいところは、
レンジでこのままチンできるところ。

コドモの弁当に
ハンバーガーを入れて持たせると、
中身に関係なく
「おしゃれ弁当」と周りに言われるらしい。

「こくう」で販売中!

ぜひ、
雑貨コーナーをのぞいてみてくださいね(^^)  


Posted by io*ri at 20:53Comments(0)みんなの話

2012年01月30日

豊月堂さんのラングドシャ(^^)



豊月堂さんの「ラングドシャクッキー」(^^)
入荷しています。

珈琲にとっても合います♪

1袋 435円。

とまりません(><)
後をひきます…。
  


Posted by io*ri at 20:29Comments(0)みんなの話

2012年01月29日

バレンタインに珈琲豆(^^)



バレンタインも近づいて
そろそろ準備しなくちゃ…と
思われている方も多いのではないでしょうか?

チョコや手作りお菓子を贈るのもイイですが、
今年は珈琲豆をプレゼントしてみてはいかが?

私たちが「珈琲豆」と呼んでいるのは
実は「コーヒーノキ」の「種子」。
赤く熟した実の中で、
2粒が仲良く寄り添っています♪
(時々、ピーベリーと呼ばれる独り者もいます…笑)

そんな珈琲豆を贈って
「いつまでも仲良くしてね」という
気持ちを伝えてみてはいかがですか?

珈琲を家で点てない、という方に
ドリップパックのお手軽ギフトもご用意しています(^^)  


Posted by io*ri at 21:01Comments(0)みんなの話

2012年01月28日

初めての歌舞伎(^^)



昨日は「おやこ劇場」で
はじめて「歌舞伎」を観た。

以前から一度観てみたいとは思っていたが、
なかなか機会がなくて
昨日初めて観ることができた♪



なかなかコドモには難しかったようだったが、
初心者のオトナには十分楽しめた。

「雅」とか「華」とかという言葉が
印象として浮かんで、
計算しつくされた舞台は
とても楽しいものだった(^^)

機会があったらまた観てみたい♪  


Posted by io*ri at 20:14Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月27日

DOMO裏表紙(^^)



木曜日に発行されたDOMOの
裏表紙にバレンタインメニューが
紹介されています♪

ぜひ、ごらんください(^^)  


Posted by io*ri at 21:58Comments(0)みんなの話

2012年01月26日

「eye's」さんに載せていただいてます♪



先日発行の「アイズ」さんに
「こくう」の「いちごチョコラテ」を
ご紹介いただいています(^^)



この表紙です。

さむ~い時には
あったか~い飲み物で
ほっこりしてくださいね(^^)  


2012年01月25日

明日から新メニュ~♪

明日から
「恋に利く(?)葉山珈琲のバレンタイン」と題して
新メニューが始まります(^^)



いおりの
「フレッシュベリー&チョコのぱふぇ」



こくうの
「とろーり♪生チョコブリュレ」

などなど…。

バレンタインまでのメニューもありますので
ぜひ、お出かけください(^^)

【おまけ】

今日も子供たちの間で
「地震が来る」というウワサがあるらしい。

備えておけばそれにこしたことはナイ。

たくさん食べておこう(^^)  


2012年01月24日

できた~(^^)

なが~い間サボッていた
「こくう」のA型看板を
やっとつくったぁ♪



木曜日から始まる新しい「モーニング」と、



「生チョコブリュレ」「いちごショコララテ」の看板。

総製作日数2日。
総制作費300円ぐらい。

ほとんど自己満足。
家族には評判の悪い看板ですが
あさってからデビューです♪

  


2012年01月23日

クリーミーブリュレ(^^)

「いおり」でも人気のクリーミーブリュレ♪
「こくう」でもご用意しています。



さらに、
木曜日からは、
「生チョコブリュレ」も
「こくう限定」でご用意する予定です(^^)

【おまけ】

てのひらさんと、
「こくう」の店内ディスプレイをアレコレ♪

休憩で鷹匠の「ロコマニ」さんへランチ(^^)



こだわりの食材を使っているプレートを注文。



焼き菓子も♪



とてもステキな空間で
おいしくてヘルシーな贅沢な時間を
過ごせました(^^)


  


2012年01月22日

親子クッキングへ(^^)



先日、
チビの園行事で
「親子クッキング」があったので
参加した(^^)

メニューは
「まぐろの照り焼き」
「トン汁」
「大根菜とひじきのおむすび」

マグロは「黒まぐろ」。
実はコレを解体するところから始まる。
と、いっても魚屋さんが
部位や
全国で2頭しか取れなかったうちの一匹、
などの説明をしながら
切り身にしていく。

う~ん、
お刺身で食べたい♪

我が家はその切り身を
焼く係り。

こどもの箸つかいで
切り身はさらに細かい切り身に…。

ほかのチームの
トン汁には
子供たちが庭で育てた
大根を入れて。

ご飯には
バケツで育てた稲から
とったお米も混ぜて。

みんなで作って
みんなで食べた「ご飯」は
とっても美味しい(^^)

とてもすばらしい食育でした♪  


Posted by io*ri at 21:02Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月21日

チョコレート入りました(^^)

「いおり」も「こくう」も
いろいろとチョコレート入荷しています(^^)



「義理チョコ」
「友チョコ」
「お礼チョコ」
「自分へのご褒美チョコ」など…



あまり出回っているものではありませんが
入荷いたしました。

かわったところでは…



ホットミルクに入れて
クルクル回して
チョコを溶かして楽しむ「ホットチョコスプーン」。

お子様にも喜ばれています♪

ぜひ、
雑貨コーナーをのぞいてみてくださいね(^^)

  


Posted by io*ri at 20:19Comments(0)みんなの話

2012年01月20日

カレードリア間もなく終了(^^)



季節メニューとして人気だった
「カレードリア」ですが、
25日で終了です。
(14時~のメニュー・一日限定10食)

26日より「バレンタインメニュー」の登場です♪

【おまけ】



今日はG君が
「チャパティ」を焼いてくれた。

美味しかった(^^)

…なかなかダイエット食品食べれない(笑)  


Posted by io*ri at 20:44Comments(0)io*ri(いおり)日和

2012年01月19日

勉強中(^^)

今年はいろんなことの基本を
勉強しなおしてみようと思い…



珈琲の勉強を少しずつしています。

でも、
苦手なところにくると、
眠くなる~ZZZZZ。


【おまけ】



H1号におねだりしてパンを焼いてもらいました(^^)

サーモンとマスカルポーネとレタスを
サンドして…めっちゃ美味しかった♪

ダイエット食品…まだ一食も食べてません(><)  


Posted by io*ri at 20:17Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月18日

できてきた(^^)



お正月に行った「虹の郷」でやってきた
陶芸のお茶わんが
焼きあがってきました(^^)

作ったときより
だいぶ小さく焼きあがってきました。

考えると
本当に作家さんてすごいなぁ…。
と、思ったのでした(^^)  


Posted by io*ri at 19:19Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月17日

行ってみたい(^^)



そーいえば、
昨日行った「ららぽーと」の磐田情報コーナーで
発見。

「珈琲の香り展」

磐田市香りの美術館というところで
4月8日まで開催されているそう。

機会があったら
ぜひ行ってみたいと思います(^^)  


Posted by io*ri at 20:15Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月16日

またまた食べるの巻(><)

磐田の「ららぽーと」へお出かけ(^^)

ダイエット食品を買っただけで安心して
食べまくってます(TT)

まずは…



「パスタの勉強もしなくちゃ」と、
「鎌倉パスタ」で生パスタランチ♪

そして…



「チョコレート専門店のドリンクの勉強しなくちゃ」と
「GODIVA」でチョコドリンクおやつ♪

最後に地産のお店で…



「そばめしおむすび」珍しい~と買い込みまして…

また、
満腹ラインまでやっちまいました(><)
明日は
調整しなくちゃだわ(笑)

【おまけ】

ケータイに知らない番号の着信が2回。
放っておいたら、もう2回。

とりあえず電話してみたら…

「もしもし?お電話いただきましたよね?」
「あっ、森永さんじゃないですか?失礼しました。私、間違えてますね」…と。

思わず「たくろうです!」と答えてしまうところでした(笑)

間違い電話には
ご注意を(^^)  


Posted by io*ri at 20:15Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月15日

お豆残りわずか(^^)



節分用の「お豆」入荷しましたが
あっという間にお嫁に行って
残りわずかとなりました(^^)

お早めにそうぞ(^^)

【おまけ】

久しぶりにチョットいつもと違うすごし方。


「ほっともっと」の「肉野菜炒め弁当」

そして、ツタヤに出かけて行き、
ローソンで新しいドリンクを見つける。



なんでもないすごし方だけど、
いつもとチョットちがうだけで、
なんだか楽しい(^^)  


Posted by io*ri at 21:10Comments(0)io*ri(いおり)日和

2012年01月14日

3日坊主?かも…




通販でついに買ってしまいました(><)

初めてなんですけど
効果はあるものなのでしょうか?

お夕飯は無理なので、
朝ごはんかお昼を
変えてみようかと思います。

正月に「太った」と嘆いていた
W店長が、
すでに「2kg減らした」との
情報を入手したので
負けていられません!

目標は
「いおりオープン時の6Kg減」

家族には白い目でみられましたが
3日坊主にならないように
続けられるかな?

【おまけ】



H1号が手作りのパンで
ランチを作ってきてくれました(^^)

めちゃくちゃ美味しい!

パン屋さんのパンかと思いました。

あ~、
ダイエット中ですが
こういったものは
仕事の精進のため
喜んでいただきまぁす(^^)  


Posted by io*ri at 21:20Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月13日

ゆっくりまったり(^^)

先日、県東部地区に用事があったので
ついでにまったり♪



富士宮の「あんもの湯」という日帰り温泉に行ってきました(^^)

3時間700円のコースを選択。

時間帯のせいか
とってもゆったり過ごすことができ
満足~♪
(お風呂の中が撮影できないので、
パンフレットでごめんなさい。
薬草の露天風呂がよかったですよ♪)



100円で
マッサージ機、
しあわせ~♪

お昼寝つき(^^)

もちろんココに着くまでのあいだ、
私が食事してないわけはなく…



サラダにパスタ・ピザ



デザートまで♪

お風呂でサウナに入っても
このカロリーは消費できないでしょ(><)

でも、
気持ちをリフレッシュできたことが
なによりでしたよ♪

また、ゆっくり行きたいな(^^)  


Posted by io*ri at 20:16Comments(0)縁がわ茶のみ話

2012年01月12日

なまず君(^^)


(写真は「なまず」のウィキペディアを見ている画面)

中学生や高校生の間では
今日が「大地震の起こる日」というウワサが
広まっているらしい。
(根拠はわからないです)

そんな時、
こどもの学校では
「デジタルなまず君」という
地震感知システム(?)が作動して
校内に「40秒前…3、2、1」と
カウントしたため
みんなで机の下に隠れて
ちょっとした騒ぎになったらしい(><)

どうやら「「なまず君」は
福島県沖の地震に反応して
カウントし始めたのだろう、
とのこと。

ふと、曲金のあたりは
海抜なんメートルなのか
気になりだして、
調べてみた。

14mとのこと。

昔は東名の高架を越えて津波は来ない、
といわれていたが
どうやら見直されそう。

いざというときの
イメトレだけはしておこう。

ちなみに
海抜はココで調べてみました↓
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/gis/maps.html

あと、
数時間。
予言が外れることを祈ります(^^)  


Posted by io*ri at 21:17Comments(0)縁がわ茶のみ話