2012年04月30日
MFA再講習(^^)

MFAの成人のための心肺蘇生法と
応急手当の講習を受けてきました(^^)
今回は
更新のための再講習。
こういった講習に行くと
毎回気持ちが引き締まります。
お客様の体調や
スタッフのケガなど、
予期せぬ出来事が店内で起こった時に
救急車が到着する前に
私たちができることがあるはず…
とくに
心肺停止状態におちいった場合は
一刻を争います。
実際、
いおりでも
何度か救急車の要請をしたことがあります。
大事には至らなかったものの
安心してお客様にゆっくりしていただくためにも
いざ、という時のために
備えたいと思います(^^)
【おまけ】
明日1日・2日は
平日ですが
「日替わりランチプレート」は
お休みさせ頂きます。
ご了承ください。
2012年04月29日
アイス珈琲(^^)
このところのお天気で
「アイス珈琲」のご注文を
多くいただくようになりました(^^)

葉山珈琲のアイスコーヒーは
ネルドリップ急冷方式で淹れた珈琲を
一晩以上ねかせて
味を調えてからお出ししています♪
「レギュラーアイス」と
苦みを少し抑えた「プレミアムアイス」と
2種類ご用意しています(^^)
【おまけ】
おつまみに…といただいた「ゆで落花生」。

家でゆでると40~50分ゆでなければ
ならないので、
気軽に楽しめてスッと出せるから
ビールのおトモにぴったり。
コドモもつまんで
あっという間になくなりました。
豊原町・鈴木酒店さんで販売しているとのことです(^^)
ほかにも美味しいお酒のおトモに出会えますよ~。
「アイス珈琲」のご注文を
多くいただくようになりました(^^)

葉山珈琲のアイスコーヒーは
ネルドリップ急冷方式で淹れた珈琲を
一晩以上ねかせて
味を調えてからお出ししています♪
「レギュラーアイス」と
苦みを少し抑えた「プレミアムアイス」と
2種類ご用意しています(^^)
【おまけ】
おつまみに…といただいた「ゆで落花生」。

家でゆでると40~50分ゆでなければ
ならないので、
気軽に楽しめてスッと出せるから
ビールのおトモにぴったり。
コドモもつまんで
あっという間になくなりました。
豊原町・鈴木酒店さんで販売しているとのことです(^^)
ほかにも美味しいお酒のおトモに出会えますよ~。
2012年04月28日
イチゴのタルト(^^)
ベテランママの手作りケーキに
新しい「いちごのタルト」が登場しました(^^)

葵区・森さんの「紅ほっぺ」のしたには
カスタードクリームが隠れています。
もちろんタルトも手作り♪
カイザーブレンドのような
深煎りの珈琲が
とてもよくあいます(^^)
運が良ければ
この「いちごのタルト」に加えて
「紅ほっぺのタルト」
「米粉のロールケーキ」
「紅ほっぺのショートケーキ」の
4種類のイチゴケーキが
同時にお楽しみ頂けます。
なにぶん、
ベテランママが一人で焼き上げているケーキですので
売り切れたらごめんなさい。
毎朝10時ころから
出来上がった順に
ショーケースに整列していきます(^^)
新しい「いちごのタルト」が登場しました(^^)

葵区・森さんの「紅ほっぺ」のしたには
カスタードクリームが隠れています。
もちろんタルトも手作り♪
カイザーブレンドのような
深煎りの珈琲が
とてもよくあいます(^^)
運が良ければ
この「いちごのタルト」に加えて
「紅ほっぺのタルト」
「米粉のロールケーキ」
「紅ほっぺのショートケーキ」の
4種類のイチゴケーキが
同時にお楽しみ頂けます。
なにぶん、
ベテランママが一人で焼き上げているケーキですので
売り切れたらごめんなさい。
毎朝10時ころから
出来上がった順に
ショーケースに整列していきます(^^)
2012年04月27日
お豆ご用意しています(^^)

ゴールデンウィーク前半。
お天気が良いみたいですね(^^)
お散歩がてら
「こくう」に遊びにいらしてくださいね。
珈琲大好きG店長が
私物の「珈琲豆ショーケース」と一緒に
お越しをお待ちしています。
割とおっとりしているGですが
ショーケースを買う時の決断力はすごかったです(笑)
さすがAB型!
それでもご年配のお客様に
G店長ファンが多いらしく、
たま~に交代している「いおりW店長」を見て
がっかりされるお客様もいらっしゃるそうです。
W店長もイイ奴ですよ~♪
ちょっとカミカミでしゃべるけど…(笑)
「こくう」はざっくばらんに
気軽に立ち寄れる場所。
ぷらーっとお越しくださいね(^^)
お豆もゴールデンウィーク用に
たくさん入荷しておまちしています♪
【おまけ】

メッツのコーラ味で
ダイエットのおトモを
見つけました(^^)
この類は
どんどんバリエーションが
増えてきますね♪
ちなみにW店長は
ヘルシアを続けて3キロ落としたそうです…。
まけないぞ=
2012年04月26日
母の日ギフト(^^)

雑貨&物販コーナーに
「母の日ギフト」を
ご用意しました(^^)
お母さんに限らず、
お世話になっている方に
ちょっとした感謝の気持ちを伝えませんか?
店内のものを組み合わせることも
できますので
お気軽にお申し付けください(^^)
2012年04月25日
抹茶のお菓子(^^)

先日ご紹介させていただいたように
ただ今「抹茶づくし」の店内となっております(^^)
お茶の季節…ということで
物販コーナーも
「抹茶のお菓子」を
京都などからお取り寄せしております♪
私のおすすめは
「抹茶かりんとう」。
ゴマの風味も一緒に楽しめて
とまらなくなるんです(TT)
珈琲に合うか…というと
個人差があるかと思いますが
今回は
「抹茶大好き」という方のために
企画いたしました。
ぜひどうぞ(^^)
2012年04月24日
「こくう」のモーニング(^^)

今朝は気持ちのイイ朝でしたね(^^)
お天気のイイ日は
ちょっとだけ早起きして
モーニングセットを食べてから
お出かけしませんか?
写真は「こくう」のモーニングセット♪
平日 朝7時~11時
土日祝日 朝9時~11時
です(^^)
「いおり」でも
もちろん朝7時~11時まで
毎日モーニングセットやっています♪
2012年04月23日
抹茶づくし(^^)

今日から
季節メニューは
「抹茶づくし」(^^)
パフェ・春の和風プレート・菓子膳などなど、
抹茶のメニューが
もりだくさん♪
物販コーナーのお菓子も
「抹茶づくし」
抹茶モノ好きの皆様~、
ぜひ、この期間にお越しください(^^)
2012年04月22日
手作りなので…(TT)

今日は夕方にはケーキが一時売り切れてしまいました(><)
出来上がったものから
店頭に並べさせていただきましたが
ちょうど欠品している時間にお越しいただいた
お客様には申し訳ございませんでした。
ベテランママが
店内の工房にこもって
手作りで
気持ちを込めてつくっているケーキたちです。
あまり数が作れません。
お許しください。
毎日10時ころから
店頭に並びはじめて
お昼頃には大体のものが出来上がります(^^)
テイクアウトもできますが
事前にお取り置きのご連絡をいただいたほうが
確実です♪
2012年04月21日
月曜日から新メニュー(^^)

「新緑の季節メニュー」を月曜から始める予定(^^)
なので
こちらの「練乳いちごのアフォガード風パフェ」は
明日で終了。
新しいドリンク・パフェが登場します♪
とくに今回はパフェにチカラをいれてみました(^^)
黒ゴマ豆乳ラテ・抹茶づくしパフェ・ダークチェリーのワッフルボウル♪
いちごのパフェをまだ食べてな~い!という方は
ぜひ、明日のうちにご注文ください。
2012年04月20日
まさに「穀雨の日」(^^))

まさしく雨の「穀雨の日」(^^)
キョンキョンの「優しい雨」を
想い出してしまいました…
あっ、古いですか?
それは置いといて…
朝早くから
多くの皆さまにご利用いただき、
「co-cuに、いま行ってきましたよ~」との
ご報告もいただきました♪
(みまりさん、ありがとうございます)
W&G両店長にも
会っていただけましたでしょうか?
引き続き
「こくう」は<街の元気のもらえる場所>として
頑張っていきます(^^)
【おまけ】
「いおり」に新しい雑貨入荷しました(^^)

ぜひ、のぞいてみてくださいね♪
2012年04月19日
いよいよ明日(^^)

いよいよ明日は「穀雨」の日(^^)
葉山珈琲co-cu新静岡店では
●珈琲豆全品10%引きセール
●本日の珈琲(HOT/ICE) テイクアウト 1杯100えん
のイベントやります♪
いおりW店長orこくうG店長が
お越しをお待ちしています(^^)
ぜひ、
遊びにいらしてくださいね♪
2012年04月18日
最近楽しんでいること(^^)

最近、
「いろんなお店の珈琲豆」を淹れてみるのが
とっても楽しい(^^)
同じお豆でも
焙煎士によって
煎りの度合いが微妙にちがう。
当然、
出来上がった珈琲も
全然違うものになる。
きっと焙煎時間や器具だけではなく
焙煎士の「ひととなり」も
エッセンスとしてくわえられているに違いない。
スタッフで飲んで、
あーだこーだ言うのも楽しい(^^)
珈琲って科学。
珈琲って奥深い。
2012年04月17日
新メニューの準備(^^)

またまた季節メニューの新しいものを
準備する時期になりました(^^)
写真は「ごまドリンク♪」…名前が
まだ決まっていません(笑)
W店長の発案ドリンクで
たっぷりの黒ゴマ+豆乳と
とってもヘルシ~♪
そのほかにも
「抹茶パフェ」などなど、
新メニューの準備中です!
お楽しみに~(^^)
【おまけ】

チビの靴下の親指が破れていたので
ちょっとイタズラ(^^)
これ…
旦那様のだったら
触れないですよ(笑)
2012年04月16日
20日は「こくう」の日(^^)

今週金曜日の20日は
「穀雨」の日。
「穀雨」とは
穀物をはぐくむための恵みの雨のこと。
日本人は
優しい雨の降るこの時期に
昔から田畑を整え、
種まきを行ってきました。
「co-cu」もそれにあやかって
お仕事やお買い物の合間の
元気のもらえる場所として
名付けました。
20日の日は
珈琲豆10%引きセール
本日の珈琲(HOT/ICE) テイクアウト1杯 100円
ということで、
頑張らせていただきます(^^)
「いおり」では
同時開催いたしませんので
ぜひ、セノバ横・こくうまでお出かけください♪
2012年04月15日
お気に入りの…(^^)
実はお気に入りの建具があるんです(^^)
コレ↓

「いおり」の店内のもの。
どこにあるか見つけてください。

花びらの数こそ違いますが、
「ロゴ」にも使っている「珈琲の花」みたいで
とってもかわいいと思っています♪
コレ↓

「いおり」の店内のもの。
どこにあるか見つけてください。

花びらの数こそ違いますが、
「ロゴ」にも使っている「珈琲の花」みたいで
とってもかわいいと思っています♪
2012年04月14日
観てきました(^^)

先ほど静岡おやこ劇場高学年例会
人形劇団ココンさんの
「糸による奇妙な夜」を
観てきました(^^)
糸を巧みに操っての
人形がみせるちょっとした表情。
光と音楽で
不思議だけど何故かひきつけられる
独特の世界が
そこにはありました。
大人も楽しめる「人形劇」
楽しんできました♪
2012年04月13日
初めてのんでみた(^^)

W店長が淹れてくれた「パプア ニューギニア」。
水を使った製法で
カフェインレスに仕上げてあるそう。
初めてのんだ「カフェインレス珈琲」。
なんだか物足りないような気持ちがするけど
妊娠中や授乳中の我慢の時期には
イイかもしれない(^^)
よくお問い合わせをいただくのですが
現在「葉山珈琲」では
「カフェインレス珈琲」の
お取り扱いは残念ながらございません(><)
ちなみに「くれあ~る」さんで
販売しているそうです♪
2012年04月12日
春の日差し(^^)

すっかり春の日差し(^^)
天気予報では
「花粉」という言葉に代わって
「紫外線」という言葉が聞かれるようになりました。
「花粉」もスギのピークが終わり
ヒノキがピークを迎えているそうです。
鼻も少し楽になりました♪
四月はなんだか毎年あわただしくて
毎日予定をこなすのに精いっぱい(><)
そろそろ次のメニューも
みんなでアレコレ。

これはもうちょっと検討が必要なGこくう店長の作品。
おいしくてハッピーになれるものを
頑張ってご用意いたします(^^)
2012年04月11日
静岡みやげ(^^)

お土産に「静岡みやげ」をいただいた(^^)
買って渡すことはあっても
いただくことは少ない。
ちょっと新鮮♪
そーいえば、最近、
おいしい鰹節をいただくことがあって
いろいろと贅沢に使わせていただいている。

小さいころは削っていたよな~。
香りや濃厚な味が遠い記憶にある。
それでもイイものは形を変えて
受け継がれるのだな~と
ふと思った(^^)