2011年02月28日
雨降り(^^)

今日は雨降り(TT)
でも、
こんな時こそゆったりした時間を過ごせる時でもありますよね♪
「いおり」も今日はのんびりしたスタートです(^^)
【おまけ】
久しぶりに「吉田」で食事♪
いつもの「バンバンジー」「エビチリ」「餃子」に加えて

塩味の鶏ラーメンのセットも。
ここの「エビチリ」は我が家のなかでは1番お気に入り(^^)。
そしてお持ち帰りで「あんまん」。

中にお餅が入っています。
ふっかふかで美味しかったぁ(^^)
ガッツリいきすぎた(笑)
2011年02月27日
特派員からの写真(^^)
スタッフH一号特派員から、
「こくう」の写真が送られてきました(^^)

だんだん出来てきました♪
あと数日でほぼ出来上がり。
あとは研修・試作などの微調整をして
14日にオープンする予定です(^^)
「こくう」の写真が送られてきました(^^)

だんだん出来てきました♪
あと数日でほぼ出来上がり。
あとは研修・試作などの微調整をして
14日にオープンする予定です(^^)
2011年02月26日
2011年02月25日
ミントのハーブティ(^^)

今朝は起きた時から鼻がムズムズ(><)
さっそく「緑の草原」をのんで、
少しでも鼻をスッキリ。
今日は暖かくなるそうですね。
花粉が心配です(TT)
【おまけ】

たまにはお客様の気持ちにならなければ、
と思い立って「一人スタバランチ」。
(友達がいないわけではないです。みんな友達のはずです…笑)
客席に座ると色んなことが見えてきます。
こんな風に気持ちをリフレッシュするんだなぁ、って。
「いおり」も「こくう」もそういう存在になりたいな♪
2011年02月24日
2011年02月23日
2011年02月22日
お掃除マシーン(^^)

朝のお掃除を今日から
「ルンバ」に任せることにしました(笑)
どうしても社長が欲しくて買った「ルンバ」。
家では障害物が多くて却下(><)
店で夜使おうとしたら、
セコムさんが出動して大騒ぎ(TT)
(セコムさん、お騒がせしました)
頑張ってお掃除している「ルンバ」を見ると、
ペットを飼っているみたいで
とっても可愛いです(^^)
2011年02月21日
エメラルドマウンテン(^^)

間もなく販売開始を予定している
「エメラルドマウンテン」の試飲をしました(^^)

とってもバランスのいい味。
後味の良さがとくに印象的でした♪
入荷前ですが、
ぜひ!というお客様はお取りおきしておくこともできます(^^)
2011年02月20日
おくらばせながら(^^)

女子スタッフでたくらんでいた
「バレンタイン」のチョコ。
チロルチョコの包み紙が女子チームの写真。
やっと出来上がってきて
男子スタッフにプレゼント(^^)
さあ、
どれから食べる?
どれを残す?
ふっふっふっ(笑)
2011年02月19日
おめでとう(^^)

珈琲の抽出試験に
また新たに2名が合格しました(^^)
手だて珈琲のいいところは
淹れた人の個性が珈琲にでるところ。
人生経験が豊富なほうが
いい味だせるという噂も(笑)
今回合格の2人も
すこ~し人生に厚みのある2人かも。
お互い、いい味だそうね(^^)
2011年02月18日
春の雑貨(^^)
今朝はすごい嵐でしたね(><)
ちょっと怖くなるほどでした。
でも、
こうして少しずつ春を迎えていくんですね♪

「楓(TENO-HIRA)さんの雑貨コーナー」が
少し春らしくなりました(^^)
作家さんのおひなさま。
玄関先にピッタリな逸品です。
定番のキャンディーやフック、やることリストも入荷しました♪
【おまけ】
昨晩は「てんちゃん一家」の送別会。
いつもの仲間と
食事を持ち寄って。
あんまりゆっくりできなかったけど、
元気でね♪
また静岡に遊びにきてね(^^)
ちょっと怖くなるほどでした。
でも、
こうして少しずつ春を迎えていくんですね♪

「楓(TENO-HIRA)さんの雑貨コーナー」が
少し春らしくなりました(^^)
作家さんのおひなさま。
玄関先にピッタリな逸品です。
定番のキャンディーやフック、やることリストも入荷しました♪
【おまけ】
昨晩は「てんちゃん一家」の送別会。
いつもの仲間と
食事を持ち寄って。
あんまりゆっくりできなかったけど、
元気でね♪
また静岡に遊びにきてね(^^)
2011年02月17日
手作りカレー(^^)

今日もカレーの仕込みできました(^^)
大きなお鍋で
これからコトコト煮込みます♪
「いおり」のカレーは
家庭のカレーに近いカレー。
寒い日にはあったか~い手作りカレーをどうぞ(^^)
2011年02月16日
お知らせ。

【おしらせ】
珈琲豆の高騰が連日報道されています。
大手珈琲店も3月より値上げを予定しています。
そんな中、
葉山珈琲本部より
「葉山珈琲ファンのお客様のために、
しばらくはお値段据え置きで頑張りたい」との
連絡がありました。
しかし残念ながら、
お豆会員さまの特典としての「30%引き」を
見直さざるを得ないという状況です。
いままで、
お誕生月・セール期間・入会特典の
「30%引き」を実施してきましたが、
3月より「20%引き」に変更させていただきます。
ご理解のほど、
よろしくお願いいたします。
2011年02月15日
ハッピーな日(^^)
昨日のバレンタインデー♪
とっても寒かったですが、
いかが過ごされましたか?
期間限定のバレンタインメニューは
3月14日のホワイトデーまで
続きます(^^)

昨日はモーニングセットの
フルーツヨーグルトにも
ハートデコをして
楽しく提供させていただきました♪
みなさんがハッピーになれるといいな♪
【おまけ】
バースデープレゼントありがとうございました(^^)

とってもきれいなのでレジ横に♪

だぁれ?年齢分にカットしようとしたのは!
ロールケーキがチャーシューになっちゃう(><)
そのほかにも




いっぱいいっぱいありがとう(^^)
手作りランチしてくれたGくんとWくんもありがとう!
みんな食べ物なのが気になるけど(笑)
ホントにありがとう♪
とっても寒かったですが、
いかが過ごされましたか?
期間限定のバレンタインメニューは
3月14日のホワイトデーまで
続きます(^^)

昨日はモーニングセットの
フルーツヨーグルトにも
ハートデコをして
楽しく提供させていただきました♪
みなさんがハッピーになれるといいな♪
【おまけ】
バースデープレゼントありがとうございました(^^)

とってもきれいなのでレジ横に♪

だぁれ?年齢分にカットしようとしたのは!
ロールケーキがチャーシューになっちゃう(><)
そのほかにも




いっぱいいっぱいありがとう(^^)
手作りランチしてくれたGくんとWくんもありがとう!
みんな食べ物なのが気になるけど(笑)
ホントにありがとう♪
2011年02月14日
バレンタイン(^^)

今日はバレンタインデー(^^)
最近は「友チョコ」が中心だとか。
本日ご来店いただいたお客様には、
ほんの気持ち程度ですが、
スタッフの笑顔と(年齢は選べません…笑)、
小さなチョコを添えさせていただきます♪
【おまけ】

先日見つけた「ギョーザ饅」。
形に惹かれて買ってしまった(^^)
2011年02月13日
らずべりーらて(^^)

先日もご紹介させていただいた
今だけメニューの「らずべりーらて」(^^)
とっても人気です♪
寒い日には両手でカップを抱えてお楽しみくださいね(^^)
【おまけ】

H店長のまかないチャーハン。
残り物でチャチャチャッと作ります♪
美味しそうなので、
「ブログ用に写真撮らせて」とお願いしましたが、
「食べてイイヨ」とは言ってもらえませんでした(TT)
指くわえてみてました(笑)
2011年02月12日
今だけ限定スィーツ(^^)

3月14日までの限定スィーツの
「クラシックショコラ」(^^)
店内工房でベテランママが焼き上げたケーキに
濃厚ホイップ・バニラアイス・フランボワーズを
添えてあります♪
手作りのため、
その日の分が売り切れてしまったら、
ゴメンナサイ!
2011年02月11日
木枯らしの森カップ(^^)
今日はとっても寒かったですねぇ~(TT)
6年生のミニバス引退試合ということで、
ご招待頂いた服織小学校さん主催の
「木枯らしの森カップ」に参加させていただきました。

公式戦と違って、
とってもノビノビとバスケしている姿を
楽しく観ることができました。
監督の気持ちは熱かったのですが(笑)、
私は寒かったので、
ポケットの中には4つのカイロ(^^)

お昼休みには
服織さんの皆さんのご好意で「豚汁」が振舞われました(^^)
とっても美味しくって、
温まって
子供も大人も満足でした。
ご馳走様でした♪
6年生のミニバス引退試合ということで、
ご招待頂いた服織小学校さん主催の
「木枯らしの森カップ」に参加させていただきました。

公式戦と違って、
とってもノビノビとバスケしている姿を
楽しく観ることができました。
監督の気持ちは熱かったのですが(笑)、
私は寒かったので、
ポケットの中には4つのカイロ(^^)

お昼休みには
服織さんの皆さんのご好意で「豚汁」が振舞われました(^^)
とっても美味しくって、
温まって
子供も大人も満足でした。
ご馳走様でした♪
2011年02月10日
送別会(^^)

昨日は、大学4年生スタッフの送別会(^^)
オープンの時から
スタッフの中心になって支えてきてくれた
4年生。
この1年とちょっとの間、
時にはやんちゃをして、
笑わせてもらったけれど、
楽しい思い出を残して
みんな地元に戻っていきます。
また、いつでも寄ってね。
みんな待っているから♪
そして、
みんなのこれからの人生が、
楽しくて笑いにあふれたものになるよう、
本当に本当に祈っています(^^)
2011年02月09日
ほっとちょこれーと(^^)

今だけメニューの「ホットチョコレート」。
「生チョコブリュレ」にも使用している
ビターチョコで作っています(^^)
添えられたマシュマロを浮かべてみても…♪
【おまけ】

川越シェフがオススメのカルピス。
おススメなので、ついつい買ってしまいました(笑)
味は少し濃厚なカルピスです(^^)