2013年05月31日
2013年05月30日
シェイク祭り(^^)
「こくう」ではただ今
「シェイク祭り」やっています!

ということで
DOMOの裏表紙に載っています♪
全部で6種類。
どれも、おすすめです!
どれも、G店長の渾身のシェイクです!
くせになる「こくうのシェイク」…
あぁ、こうして書いている間も
飲みたくなります(笑)
まだ、ご注文いただいたことがない方!
もしかしたら、
シェイクのイメージ変わるかもしれませんよ!?
「シェイク祭り」やっています!
ということで
DOMOの裏表紙に載っています♪
全部で6種類。
どれも、おすすめです!
どれも、G店長の渾身のシェイクです!
くせになる「こくうのシェイク」…
あぁ、こうして書いている間も
飲みたくなります(笑)
まだ、ご注文いただいたことがない方!
もしかしたら、
シェイクのイメージ変わるかもしれませんよ!?
2013年05月29日
載っています(^^)
今日届いた
「すろーらいふ」さんに
ランチプレートの紹介記事を
載せて頂いています(^^)

W店長や、いつもキッシュを焼いているHの写真入り♪
なかなか手に入れにくい「すろーらいふ」さんですが
ぜひ、ご覧ください。
で、W店長って、こんな人なんだ~と味わってください(笑)
「すろーらいふ」さんに
ランチプレートの紹介記事を
載せて頂いています(^^)
W店長や、いつもキッシュを焼いているHの写真入り♪
なかなか手に入れにくい「すろーらいふ」さんですが
ぜひ、ご覧ください。
で、W店長って、こんな人なんだ~と味わってください(笑)
2013年05月28日
2013年05月27日
新メニューまで(^^)
新メニューの準備(^^)
あれこれ試作して
一番美味しいものを…。
テーマは「ブラックチェリーソース」。

アイスやクリームを

アレコレ変えてみて

決定!
イチゴの終了にともない
チョコアイス・ブラックチェリー・キャラメリゼしたバナナ…
ぜひ、お楽しみに(^^)
あれこれ試作して
一番美味しいものを…。
テーマは「ブラックチェリーソース」。
アイスやクリームを
アレコレ変えてみて
決定!
イチゴの終了にともない
チョコアイス・ブラックチェリー・キャラメリゼしたバナナ…
ぜひ、お楽しみに(^^)
2013年05月26日
最近買った本(^^)
最近買った本…

子どもと一緒に読んでます(笑)
友人に「どらえもん」が大嫌い!という子がいました。
なぜなら、のび太をダメ人間にしているから…
だそーです。
確かに…(笑)
ちょっと気になった道具…

何のため?(笑)
子どもと一緒に読んでます(笑)
友人に「どらえもん」が大嫌い!という子がいました。
なぜなら、のび太をダメ人間にしているから…
だそーです。
確かに…(笑)
ちょっと気になった道具…
何のため?(笑)
2013年05月25日
こどもの給食マスク(^^)
「いおり」の楓さんの雑貨コーナーに
「こどもの給食用マスク」が
入荷されました(^^)
とっても可愛いので
さっそく購入♪
手作りなのでとっても温かみも感じます。
毎日使うものだから
楽しんで選びました(^^)
2013年05月24日
育ててみます(^^)
久し振りにチョコッと植物を育ててみようと…。

「バジル」を買ってみました(^^)
家で使うには
ちょうどよいかと思いまして。
ついでに
「パセリ」と
「ローズマリー」も。
頑張ってみます(><)
「バジル」を買ってみました(^^)
家で使うには
ちょうどよいかと思いまして。
ついでに
「パセリ」と
「ローズマリー」も。
頑張ってみます(><)
2013年05月23日
合格(^^)
先週、また一人、点て場試験に合格しました(^^)
葉山珈琲は本部の珈琲抽出試験に合格した者だけが
珈琲を点てることを許されています。

合格仕立てですが
さっそくココロを込めた一杯を
お点てしています。
私たち先輩スタッフも
初心を忘れずに
珈琲を淹れたいと思います♪
【おまけ】

子どもが修学旅行で
「八ッ橋の製作体験」をしてきました。
二つに畳むだけだけど
面白かったそうです(^^)
葉山珈琲は本部の珈琲抽出試験に合格した者だけが
珈琲を点てることを許されています。
合格仕立てですが
さっそくココロを込めた一杯を
お点てしています。
私たち先輩スタッフも
初心を忘れずに
珈琲を淹れたいと思います♪
【おまけ】
子どもが修学旅行で
「八ッ橋の製作体験」をしてきました。
二つに畳むだけだけど
面白かったそうです(^^)
2013年05月22日
アイスコーヒー用冷却器(^^)
いおりW店長が
「新しい商品を見つけました」と、
張り切って入荷した
「アイスコーヒー用冷却器」(^^)

他に呼び方はないの?
と思うのですが
こーゆー名まえらしい。
使い方は至って簡単。
ホットコーヒー用の
ドリッパーとガラスポットの間に
氷を入れた冷却器を挟んで
抽出するだけ。
通常のホットコーヒーの
2倍の濃さで落とすのがポイント。
(氷は珈琲と同量をセット。)
もうすぐ「いおり」で
販売を始めま~す(^^)
「新しい商品を見つけました」と、
張り切って入荷した
「アイスコーヒー用冷却器」(^^)
他に呼び方はないの?
と思うのですが
こーゆー名まえらしい。
使い方は至って簡単。
ホットコーヒー用の
ドリッパーとガラスポットの間に
氷を入れた冷却器を挟んで
抽出するだけ。
通常のホットコーヒーの
2倍の濃さで落とすのがポイント。
(氷は珈琲と同量をセット。)
もうすぐ「いおり」で
販売を始めま~す(^^)
2013年05月21日
ワイパー交換(^^)
スタンドでは
6月から
ワイパーブレードの交換キャンペーンが
予定されています(^^)
ゴムが痛んでいませんか?
雨の日に
フロントガラスの筋が気になったら
ツナギ服の整備スタッフまで
ぜひ、
ご相談ください♪
2013年05月20日
達人です(^^)
ぺ―パーナプキンを使った「カーネーション」を
プレゼントしてくださったお客様が
今朝は、「麦」を作ってくださいました(^^)
珈琲飲みながら、
あっという間に作り上げてくださいました♪
写真では上手く伝えられませんが、
葉っぱの質感とかもすごいです!
素晴らしい~♪
2013年05月19日
2013年05月18日
季節のお菓子(^^)
涼しげな季節のお菓子を入荷しました(^^)

毎年、何故か人気があります。
「ぎゅうひ」をカステラ皮で包んだお菓子です。
なぜ、人気があるのかはわかりませんが
きっと、もちもちっとした感じが
人気なんだと思います。
あんことかは入っていません。
気になる方はぜひどうぞ~(^^)
毎年、何故か人気があります。
「ぎゅうひ」をカステラ皮で包んだお菓子です。
なぜ、人気があるのかはわかりませんが
きっと、もちもちっとした感じが
人気なんだと思います。
あんことかは入っていません。
気になる方はぜひどうぞ~(^^)
2013年05月17日
ローストビーフのランチ(^^)
今日は学校の保護者会だったので
ママ友と始まる前にランチ(^^)

浅間さん通りのローストビーフのお店に
連れて行ってもらいました♪
久し振りに浅間さん通り商店街に行きましたが
面白そうなお店がたくさんあるんですね(^^)
今度またゆっくりしたいです。
美味しいローストビーフをペロッと平らげたあとは…

デザート♪
幸せ…♪
そのあとは重~い内容の保護者会。
進路の話…
現実に戻ってしまった(><)
ママ友と始まる前にランチ(^^)
浅間さん通りのローストビーフのお店に
連れて行ってもらいました♪
久し振りに浅間さん通り商店街に行きましたが
面白そうなお店がたくさんあるんですね(^^)
今度またゆっくりしたいです。
美味しいローストビーフをペロッと平らげたあとは…
デザート♪
幸せ…♪
そのあとは重~い内容の保護者会。
進路の話…
現実に戻ってしまった(><)
2013年05月16日
2013年05月15日
2013年05月14日
2013年05月13日
「図書館」=ず・しょかん!?
今日は仕入がてら
島田のチャールストンさんまで。

いつものように食事をしていると
「図書乃助」先生がやってきて
店内の「図・書館」=ずしょかんを
模様替え(^^)

毎回テーマによって
本などを
ならべているそう。
今回は時事ネタの「憲法」をテーマに。

こちらは以前の「冬休みの友」がテーマだった時の
ご紹介。
ならべてある本やビデオにも
「図書乃助」先生の一言が
添えられています。
ぜひ、
のぞいてみては。
帰りがけに珈琲とビスケットをいただいてきました(^^)


ホンジュラスを
サイフォンでいただきました♪
贅沢な時間…ゆったり過ごしてきました。
藤枝寄りの島田です。
一度、お出かけしてみては(^^)
島田のチャールストンさんまで。
いつものように食事をしていると
「図書乃助」先生がやってきて
店内の「図・書館」=ずしょかんを
模様替え(^^)
毎回テーマによって
本などを
ならべているそう。
今回は時事ネタの「憲法」をテーマに。
こちらは以前の「冬休みの友」がテーマだった時の
ご紹介。
ならべてある本やビデオにも
「図書乃助」先生の一言が
添えられています。
ぜひ、
のぞいてみては。
帰りがけに珈琲とビスケットをいただいてきました(^^)
ホンジュラスを
サイフォンでいただきました♪
贅沢な時間…ゆったり過ごしてきました。
藤枝寄りの島田です。
一度、お出かけしてみては(^^)
2013年05月12日
母の日(^^)
「いおり」では
今日は「母の日」のお茶菓子プレゼントを
させていただきました(^^)
我が家では…
「お母さん、いつもありがとう!
みんなでカレー作ったよ」というのを
期待して帰ったのですが…
残念ながら
テレビのような光景はなく、
ふてくされていると(笑)
外食するかっ!
と言ってくれました(^^)v

ガッツリ!
レバニラいただきました(笑)
明日からも母は頑張りま~す。
今日は「母の日」のお茶菓子プレゼントを
させていただきました(^^)
我が家では…
「お母さん、いつもありがとう!
みんなでカレー作ったよ」というのを
期待して帰ったのですが…
残念ながら
テレビのような光景はなく、
ふてくされていると(笑)
外食するかっ!
と言ってくれました(^^)v
ガッツリ!
レバニラいただきました(笑)
明日からも母は頑張りま~す。