2010年01月18日

三ヶ月目(^^)

今日で、オープンしてちょうど二ヶ月経ちました(^^)



課題は多いものの、ここまでやってこれたのも、
お客様・支えてくれている仲間・業者さん・スタッフ・中村石油のみんな・
家族(とくに社長には世話をかけているって書けといわれた)…と
いろいろな方のおかげです。
ありがとうございます!

この間にテレビにも二回も取り上げていただいて、
11日に放送していただいた「ホットアップルパイ」も人気で
おかげさまで毎日30食完売状態が続いています。

また、毎日おいでいただくお客様もいらっしゃって、
スタッフも、ちょっとずつですが、お客さまのお名前や好みもわかって来ているようです。

これからもみなさまに支えていただいて、
すこしでもご期待に沿えるような店作りに努めたいと思います(^^)



  


Posted by io*ri at 06:58Comments(6)io*ri(いおり)日和

2010年01月18日

ポジション(^^)

先日、珈琲の抽出試験があり、
厳しい合格基準の中、無事、スタッフのS君とY君が合格しました(^^)

これで、珈琲をお客様に提供できるスタッフが6名になりました。


葉山珈琲の「いおり」のようにフルサービスの形態をとっている店では、

○点手場(たてば)…珈琲を淹れる資格のあるスタッフが、珈琲を淹れるポジション
○二番手(にばんて)…サンドイッチやデザート、珈琲以外のドリンクを作るポジション
○三番手(さんばんて)…フード類を作るポジション
○ホールリーダー…全体の動きを見ながら支持を出していくポジション
○ホール…お客様と直接接していくポジション

という主なポジションがあります。

それぞれのポジションがお互いの動きをみながら、
的確に進めていったり、サポートに入っていったりします。

通常、喫茶店ですと、キッチンとホールを仕事として分けていくことが多いかと思いますが、
それぞれのポジションを理解することで、チームワークが生まれていきます。

このチームワークによって、お客様に「来てよかった」と思っていただける時間を提供できるのです。

今度ご来店いただいたら、そんな「裏葉山」のことを考えながら覗いていただくのも面白いかもしれませんね(^^)



ドリップパック入荷しました。
バレンタインやちょっとした贈り物にも使っていただけるように5個480円のパックもあります(^^)



入荷まちだった「抹茶かりんとう」(315円)入荷しました。
ゴマの風味がとても人気です(^^)  


Posted by io*ri at 05:58Comments(0)io*ri(いおり)日和