2010年01月11日

いまごろ何で?

帰宅したらパソコンの上に懐かしすぎるメモ紙が…


よっちゃんのメモ紙。

あれはかれこれ30年くらい前でしょ?
しかも私はマッチ派だったし…なぜ家にあったのかはわからないけど、
あまりに懐かしくて、一人でちょっと「ムフフ」と思ってしまいました(^^)

【ドリップパック】



入荷してもすぐに売り切れてしまう、ドリップパック。
手軽さが受けているのでしょうか、
今回は多めに入荷しました。

ママブレンドとカイザーブレンドがあります(^^)
バラは1個100円。
五個パックは480円です。

これからバレンタイン用のラッピングをしてあるパックも用意しようかと考えています(^^)
甘いものが苦手な男性に、実用的なバレンタインのプレゼントはいかがですか?
  


Posted by io*ri at 06:52Comments(6)縁がわ茶のみ話

2010年01月09日

一日おくれの…



昨日は一日遅れの「七草がゆ」。
…といっても、我が家の中身は「大根・にんじん・小松菜・サトイモ」です。

実は「七草がゆ」は私の大好物。
塩味だけの素朴な味なのですが、それがおいしい(^^)
おかわりして頂いちゃいました。

胃を休めるはずが…(笑)


【ホットアップルパイ】



12日よりお出しする予定のホットアップルパイ。
あったかアップルパイに、バニラアイスクリームを添えてお出しします(^^)

一日限定30個の予定です!  


Posted by io*ri at 06:58Comments(0)縁がわ茶のみ話

2010年01月08日

カレンダー(^^)



ちょっと遅くなったけど、家のカレンダーを新しいものに交換しました(^^)

「いおり」ではノラヤさんのカレンダー。



カレンダーがかわると、気持ちも引き締まります!
今年はどんな年になるのかな…



【おまけ】

昨日のまかないの「ひれカツどん」。



「七草がゆ」をして胃を休めるどころか…  


Posted by io*ri at 06:59Comments(2)縁がわ茶のみ話

2010年01月07日

豊月堂さんの焼き菓子



お持ち帰り用に時々、豊月堂さんに「ラングドシャ」を入れていただけるようになりました。
(常に入荷しているわけではありませんので、ご了承ください)

素朴な甘みの「ラングドシャ」。
珈琲・紅茶・ハーブティーと、何でも合います(^^)
昔から変わらない味で、ほっとする逸品です!



当店オリジナルの「Mam’s Cakes」の焼き菓子も店頭に少し並んでいます。

卵は葵区清水養鶏場さんの「美黄卵」を使っています。
保存料などを使っていないベテランママの手作り焼き菓子ですので、
お早めにお召しあがりくださ~い♪

  


Posted by io*ri at 06:58Comments(0)io*ri(いおり)日和

2010年01月06日

とびっきり取材

昨日はあさひテレビさんの「とびっきり静岡」さんが取材にいらしてくださいました(^^)



H副店長が出演です(^^)

今回の企画は「あったかいスイーツ」の県内東西対決。
あさひテレビさんからビミョーに東ということで、東チームの仲間入りをしました。

いままでの「あったかスイーツメニュー」の「菓子膳」と「フォンダンショコラ」に加えて、
特別に「ホットアップルパイ(バニラアイスクリーム添え)」もご用意しました(^^)

写真はまだですよ~♪
もったいつけて小出しにします(笑)

アップルパイは店内でベテランママが作った手作り。
葉山珈琲の中でも、当店だけのオリジナル商品です。
あったか~いアップルパイに、バニラビーンズ入りのバニラアイスを添えて…。
(手前みそですが、ホントにおいしいです)

放送は11日の祝日の夕方16時45分からの番組。
私は成人式を迎えるので、振袖を着てお見合いの写真をとりますが…
(すいません。また、うそをつくところでした…二回目の成人式も終わっていました)

ホットアップルパイは放送日の次の日より、提供をはじめます。
1日限定30個。480円です。二月末までの予定です(^^)






  


Posted by io*ri at 06:58Comments(4)io*ri(いおり)日和

2010年01月05日

かわいい折り紙

昨日は、
正月太りをして、朝まずスカートがはけてよかったぁ…と胸をなでおろし、
まずは、店の玄関もクリアして無事に店内にはいれてよかったぁ(笑)

初めてのお正月で混雑具合も予想できず、
思うように荷がはいらずに欠品も多く、
ご迷惑をおかけしました。

本日より朝7時オープンで平常の営業時間にもどります。
(一部メニューを変更いたしますので、ご了承ください。)

欠品のものも、徐々に入荷ししていきますので、よろしくお願いいたします。

【てのひら雑貨コーナー】

「てのひらさん」に雑貨コーナーに新商品を入荷していただきました(^^)



少し懐かしい雰囲気をもった、折り紙や封筒たち。
う~ん、かわいいです(^^)



本当に癒される雑貨たちです。


【焼き菓子】

人気の高い「Mam’s CAKES」の焼き菓子が少しですが、店頭に並んでいます。

数に限りがありますので、お早めにどうぞ(^^)

  


Posted by io*ri at 06:44Comments(2)io*ri(いおり)日和

2010年01月03日

女優の正月。

【お正月はお休みをいただき、ありがとうございました。明日4日10時よりランチメニューからのオープンとさせて頂きます。
スタッフ一同、充電完了でみなさまのお越しをお待ちしております】

<前回までの…このお正月にヘップバーンのようになると誓った私>

【お正月一日目の日記】


ヘップバーンは、まずちょっと遅いブランチを楽しみ…(買ってきたものをお重につめて)



「ローマ(のはず)での休日」を楽しむべく、一路自家用ジェット機(ホントはファミリーカー)でローマへ。風が強く心配されましたが、上空から眺める(?)富士山はとてもキレイでした。






その後、満天の星(のイルミネーション)が輝く温かいプール(温泉)でゆったり。

風が強いためか、ROTEN‐BUROと呼ばれるところはプライベートな空間。どんなに寒くても愛くるしい笑顔を忘れないのは、ヘップバーンたるものの女優魂です。温かいプールをでたあとはキャッシュでミルクを購入。腰に手を当て一気に飲み干す。

別荘(貸切ロッジ)に戻った後は、ホテルが特別に用意したシルク100%(なわけない)と思われるJINBEIを、白く透き通るTOUFUのような身(になるはず、温泉入ったから)にまとい、新もののシャンパン(ペプシあずき味を発見!ホントにあずき味だった)
で、新年の乾杯!そして、就寝。


↓オリーブの木にかこまれた、地中海の別荘



【お正月二日目の日記】

東の別荘へ移動。途中、自分の庭(ぐらんぱる公園)でゴルフを楽しむ(パターゴルフ)。



陽の傾く時間になり、神の御前にて今年の誓いと祈りをささげる。
(おみくじをひき、「末吉]だったため(子供の)「大吉」のものを自分のもの思い込み持ち帰る。)

夜はセレブらしく、「和むら」という高級和食やさんで過ごす。



特大EBI=FURAIとKINMEDAI-NO-NITUKEのTEISHOKUをちょっとずつ楽しむ(ホントはガッツリ平らげた)。



セレブのEBI=FURAIは30センチくらいある。

食後はプライベートプールで軽く汗をながす。
(寒いのでコンドミニアムホテルのプールを使う人が少なくて貸切状態。レンタル水着はスクール水着のような体のラインがチョ~恥ずかしいものを着用。写真になんかとてもできない)

女優に寝不足は厳禁。午前0時、就寝する。


【お正月3日目=最終日】

(ゆっくり寝たいのに、いつもの癖で目が覚めちゃう)

朝日が私を目覚めさせる。







部屋のプライベートジャグジーから眺める日の出は最高。



(外から丸見えなんだけど…見ちゃった人、ごめんなさい)

朝ごはんは、フレッシュオレンジ。

(青島みかん、ネーブル、ポンカン狩りで満腹)



その後、ちょっと広い庭(シャボテン公園)で友人と待ち合わせ。
(ん?カピパラ?)



ゆったりした時間を過ごした後は、自家用ジェット(ファミリーカーだって)で「MY SWEET HOME」へ。
途中の空路がかなり渋滞したため、ディナーはフルコースのNAKAU(サラダ・漬物・プリンまでつけたから)。

すっかり女優ヘップバーンになりきった3日間。
お客様をお迎えする充電はばっちりです!

でも、食べ過ぎて「いおり」の玄関は入れなかったら、ごめんなさい。
ぷーさんのように、おなかが凹んだら仕事します(笑)











  


Posted by io*ri at 20:53Comments(0)縁がわ茶のみ話

2010年01月01日

ことしも…

あけましておめでとうございます(^^)

今朝は本当によい天気です!
(さむくて氷張ってたけど…)



元旦から3日まではお休みをいただきます。
(お店のメンテナンス&体のメンテナンスのため、お許しください)


4日は朝10時よりオープンいたします。
モーニングとブランチはお休みさせて頂き、
ランチメニューからのスタートとさせていただきます。
ちなみにランチは…

・チキン竜田和風おろしソース
・グリルチキンチリソース
・日替りハンバーグ
・ちょっとピリ辛自家製カレー各種
・パスタ3種
・ピザ2種     の予定です。

玄関では、島田の雑貨やさんの「てのひらさん」が、
名古屋で見つけてきて頂いた、「とら」がお迎えいたします。



ことしもまだまだ至らない点があると思いますが、
よろしくお願いいたします(^^)


それでは、体のメンテナンス…顔のパックからはじめます。
4日にお客様をお迎えするときは、
もしかしたらヘップバーンのような愛くるしい顔立ちになっているかもしれません。
なっていなくても、玄関をでられた後に「プッ」と笑ってやってください。
レジのところで笑われると、かわいいハートなので、傷つきます(笑)  


Posted by io*ri at 08:07Comments(6)io*ri(いおり)日和