2011年09月01日
北海道の旅 景色編
北海道の大好きなところは
やはり景色。
ぼーっと眺めているだけでも
癒やされてしまいます(^^)


雨の「四季彩の丘」。
美瑛は本当に大好き。
写真にはありませんが
次々と重なるように畑の丘が続きます。

富良野の朝。

ファーム富田はラベンダーの季節でなくてもキレイです♪
そして…
今回の旅で一番行きたかったトマム雲海。

あいにく2日とも低い雲海。
気象条件が重ならないとHPのような雲海には出会えません。
(http://www.snowtomamu.jp/summer2011/unkai/)
夜晴れすぎるとダメみたいです。
夜の早いうちから霞がかかり始めて、
その雲海の上に、
別のところから流れてきた雲が重なりあって
初めてスゴくなるらしいです。
今年の夏は5回くらいスゴい雲海が広がったとか。
そのかわり、
私たちは夜に素晴らしい星空を見ることができました。
ホテルの目の前のゴルフ場をカートで回るツアーに参加したのですが、
新月だったので「天の川」「夏の大三角形」「さそり座」「北極星」「移動していく衛星」…
たくさんの星、星、星。
素晴らしい夜空と雲海の両方を
欲張りで楽しめることはないそうです。
また、
カートツアーでは群れを作って雑草を食べる「エゾシカ」を
たくさん見ることができましたが、
朝ホテルの裏を散策していると
リスが目の前を通り過ぎて行きました。
ちなみに雲海の写真の左あたりに頭をのぞかせているのが
高層ホテルです♪
みえるかな…?
やはり景色。
ぼーっと眺めているだけでも
癒やされてしまいます(^^)


雨の「四季彩の丘」。
美瑛は本当に大好き。
写真にはありませんが
次々と重なるように畑の丘が続きます。

富良野の朝。

ファーム富田はラベンダーの季節でなくてもキレイです♪
そして…
今回の旅で一番行きたかったトマム雲海。

あいにく2日とも低い雲海。
気象条件が重ならないとHPのような雲海には出会えません。
(http://www.snowtomamu.jp/summer2011/unkai/)
夜晴れすぎるとダメみたいです。
夜の早いうちから霞がかかり始めて、
その雲海の上に、
別のところから流れてきた雲が重なりあって
初めてスゴくなるらしいです。
今年の夏は5回くらいスゴい雲海が広がったとか。
そのかわり、
私たちは夜に素晴らしい星空を見ることができました。
ホテルの目の前のゴルフ場をカートで回るツアーに参加したのですが、
新月だったので「天の川」「夏の大三角形」「さそり座」「北極星」「移動していく衛星」…
たくさんの星、星、星。
素晴らしい夜空と雲海の両方を
欲張りで楽しめることはないそうです。
また、
カートツアーでは群れを作って雑草を食べる「エゾシカ」を
たくさん見ることができましたが、
朝ホテルの裏を散策していると
リスが目の前を通り過ぎて行きました。
ちなみに雲海の写真の左あたりに頭をのぞかせているのが
高層ホテルです♪
みえるかな…?