2015年01月20日
お出かけ その1.
いつものように
少しハードな休日(^^)
鎌倉に用事があったので
ついでの観光からスタート♪

まずは、
鎌倉の大仏さまへ。
小学校の修学旅行で
行った以来です。

これなんだか
わかりますか?

大仏様の内部です。
拝観することができます。

江ノ電で
鎌倉駅に戻って
用事を済ませてから
鶴岡八幡宮へ♪

由比ヶ浜からまっすぐ伸びた参道は
昔はさぞ壮観なものだったでしょう。

参道には
ぶどう飴やポテトやさんに混じって
「ぎんなん」の
テキヤさんもありました。

鎌倉から江戸までの
歴史を感じた空間でした
…それにしても
参道が…
食べ歩きのお店がた~くさんあるので
ずっと食べていました(^^)
肉まん、どら焼き、
金つば、タコせんべい、
おいなりさん、ウインナー、
塩大福…などなど、
次から次へと美味しいものの
誘惑が待っています(><)
食べ過ぎにご注意!
(その2に続く)
少しハードな休日(^^)
鎌倉に用事があったので
ついでの観光からスタート♪
まずは、
鎌倉の大仏さまへ。
小学校の修学旅行で
行った以来です。
これなんだか
わかりますか?
大仏様の内部です。
拝観することができます。
江ノ電で
鎌倉駅に戻って
用事を済ませてから
鶴岡八幡宮へ♪
由比ヶ浜からまっすぐ伸びた参道は
昔はさぞ壮観なものだったでしょう。
参道には
ぶどう飴やポテトやさんに混じって
「ぎんなん」の
テキヤさんもありました。
鎌倉から江戸までの
歴史を感じた空間でした
…それにしても
参道が…
食べ歩きのお店がた~くさんあるので
ずっと食べていました(^^)
肉まん、どら焼き、
金つば、タコせんべい、
おいなりさん、ウインナー、
塩大福…などなど、
次から次へと美味しいものの
誘惑が待っています(><)
食べ過ぎにご注意!
(その2に続く)