2009年09月12日
「io*ri」の意味
葉山珈琲には直営店とFC店があります。
FC店には「葉山珈琲 io*ri 静岡店」のように、好きなミドルネームをオーナーがつけることが許されています。
オーナーのお店に対する「想い」を込めることが出来るのです。
「io*ri」は「庵(いおり)」と読みます。
パソコンの辞書で調べると、「草葺(ぶ)きの小家。僧侶・世捨て人・風流人などの住む、質素な小屋。草庵。」とあります。
また、イタリア語で「io*ri」には、「io=私」「ri=里」という意味があります。
真ん中の「*」のマークはコーヒーの花をイメージしています。
コーヒーの花を見たことがありますか?
白くて可愛い5枚の花びらがついています。

教本から撮ったので、チョット画像が粗くてごめんなさい(><)
植えてから2~3年でこのような花をつけ、2~3日間咲きます。その時期には、農場はジャスミンのようないい香りに包まれるそうです。
小さな私たちの「いおり=庵」で、古里の家にいるような…「ココにいるとホッとする」…と感じて頂けるような、お店にできたらなぁと思います(^^)
ちなみに、「イオ」はガリレオ・ガリレイが発見した木星の衛星の名前。ガソリンスタンドの衛星という意味も込めました。
FC店には「葉山珈琲 io*ri 静岡店」のように、好きなミドルネームをオーナーがつけることが許されています。
オーナーのお店に対する「想い」を込めることが出来るのです。
「io*ri」は「庵(いおり)」と読みます。
パソコンの辞書で調べると、「草葺(ぶ)きの小家。僧侶・世捨て人・風流人などの住む、質素な小屋。草庵。」とあります。
また、イタリア語で「io*ri」には、「io=私」「ri=里」という意味があります。
真ん中の「*」のマークはコーヒーの花をイメージしています。
コーヒーの花を見たことがありますか?
白くて可愛い5枚の花びらがついています。
教本から撮ったので、チョット画像が粗くてごめんなさい(><)
植えてから2~3年でこのような花をつけ、2~3日間咲きます。その時期には、農場はジャスミンのようないい香りに包まれるそうです。
小さな私たちの「いおり=庵」で、古里の家にいるような…「ココにいるとホッとする」…と感じて頂けるような、お店にできたらなぁと思います(^^)
ちなみに、「イオ」はガリレオ・ガリレイが発見した木星の衛星の名前。ガソリンスタンドの衛星という意味も込めました。
タグ :コーヒーの花