2009年09月24日
えっ!?静岡だけなの?
(^^)皆さんはシルバーウィーク中いかにしてお過ごしでしたか?
思い出たくさんつくれましたか?
私は子供のミニバスの大会と仕事(ガソリンスタンドの方)の充実した毎日でした。
夜は夜で友人や親族が集まるといえば、せっせとお出掛け。
(よく「のんべぇ」に見られますが、実はあまり強くないです。ただ、誰よりノリノリで参加しま~す♪)
そんな時、持参するのがコレ↓

ゆで落花生。
生の落花生を塩を多めにいれてゆでたものです。
この時期が旬のようで、生活クラブや南部じまん市で手に入れたものを、その日のうちにグツグツ30~40分くらい煮ます。
一度に食べてしまうと、鼻血が…なんてことになってしまうので、小分けにして冷凍しておきます。
コレをお土産に、お邪魔します(^^)コレだけで済ませようとします(笑)
食べだすと、止まらない(><)
いつものように持参でいくと…「この食べ方って静岡だけらしいよぉ」「甘辛く五目豆みたいに落花生を煮るのも、静岡だけって聞いたけど」「そーいえば、富士宮の衆は出かけるときは必ずコレもってくるなぁ」と色んな情報が。
ホントに静岡だけなのかなぁ?
次のB1候補?…っま、私は美味しければいいんだけれど(^^)
思い出たくさんつくれましたか?
私は子供のミニバスの大会と仕事(ガソリンスタンドの方)の充実した毎日でした。
夜は夜で友人や親族が集まるといえば、せっせとお出掛け。
(よく「のんべぇ」に見られますが、実はあまり強くないです。ただ、誰よりノリノリで参加しま~す♪)
そんな時、持参するのがコレ↓
ゆで落花生。
生の落花生を塩を多めにいれてゆでたものです。
この時期が旬のようで、生活クラブや南部じまん市で手に入れたものを、その日のうちにグツグツ30~40分くらい煮ます。
一度に食べてしまうと、鼻血が…なんてことになってしまうので、小分けにして冷凍しておきます。
コレをお土産に、お邪魔します(^^)コレだけで済ませようとします(笑)
食べだすと、止まらない(><)
いつものように持参でいくと…「この食べ方って静岡だけらしいよぉ」「甘辛く五目豆みたいに落花生を煮るのも、静岡だけって聞いたけど」「そーいえば、富士宮の衆は出かけるときは必ずコレもってくるなぁ」と色んな情報が。
ホントに静岡だけなのかなぁ?
次のB1候補?…っま、私は美味しければいいんだけれど(^^)
Posted by io*ri at 09:13│Comments(0)
│縁がわ茶のみ話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。